
下地にTSプライマー所要量を塗布し十分に乾燥させる。
出入隅、角部及びドレン廻りはTSビーナス、TSGテープで増張りを行う。
下地にTSビーナスをゴム刷毛などで所要量を均一に塗布しながらTSGマットを敷き張りして、ブラシ等でTSGマットの繊維の空隙にTSビーナスが十分喰い込むよう圧着する。なお、張り付けは、立上り、平場の順とし継手は100mm以上のオーバーラップとする。
平場部分にTSビーナスをゴム刷毛等で所要量を均一に塗布しながらTSEKルーフを空気の抱き込みのないように敷き張りして、ブラシ等で入念に圧着する。
(継手は100mm以上のオーバーラップとし、一般平場部は水下ルーフに水上ルーフを重ね、反り返りのないよう施工する。) |
*ラップ部に目地処理する場合(別途工事)
ラップの目地を中心に両側へ等分に、TSGテープを空気の抱き込みのないように通りよく張付け入念に圧着する。TSGテープの継手は50mm以上とする。
(1) |
ドレン・パイプ廻り等のシート端部はTSコーチングでシール処理する。 |
(2) |
立上り端部は押え金物で押え、その上部にTSコーチングでシール処理する。 |
クルタルコートシルバー所要量を均一に塗布する。
|
改修工法の場合
既存砂付防水層を残す、又は撤去し雨要生する場合は工程1のTSプライマー0.2kg/m2をクルタルボンドH 1.2kg/m2に替える。
|
|
|